中島寛の東京日記

富山県高岡市出身の不動屋です。 東京が大好きです。東京の不動産・日常から、日々の出来事まで感じたままに書きます。 地方と東京で生活、仕事をした経験をもとに東京23区内で賃貸オフィスビル仲介(主に地方から初めて東京に進出される企業様向け:ココカラ@東京 OFFICE )をしています。

カテゴリ: 街歩き

2
未来の感じさせるリニアの工事着工のお知らせの一方で、閉店をお知らせの張り紙も目立ってきてました。

表参道の交差点、みずほ銀行の向かい側、78年間、営業されてきた布団屋さんです。
こんな張り紙を見ると、去り際って大事だなって思ったり、ありがとうございましたって思ったり(買ったこともないくせに)します。


1


この後に、何が出来る(入る)のだろう?

20~30坪位の個人オーナー様のビルだったらいいなと思います。


3

再開発によって作られた最新の超高層ビルも惹きつけれるけれど、最近、1フロア30坪未満の個人オーナー様のビルが面白いです。

メディアに大々的に報じられているような、「絶賛ビルの空室率低下中」とは違って、個人オーナー様が所有されているような、30坪未満のビルはまだまだ空室だらけです。


何とか空室を埋めようと、皆さん、いろんな工夫をされています。
例えば、改装自由にしてみたり、交流スペースを作ってみたり。

そして、そこには必ずビル独自の物語と思いがあります。


4

それはオーナー様だけではありません。
独立時、初めてのお店オープンなど、ココカラの場所になる30坪未満のビルは、入居者さんにもいろんな物語があります。

融資に駆けずり回ったり、本当にここで良いのか?と四六時中物件のことが頭が離れなかったり。

そして決断の時、まさしくその時歴史は動いた。です。

ちょうど午前、築52年の渋谷の駅前のまさしく個人オーナー様のビルに、人生をかけた店舗を出店されるお客様のビルをご案内、そこから見える渋谷の再開発、帰りに見た張り紙。

いろんな状況が重なって、熱狂中のお昼休みでした。

明日はどんなビルに出会えるのでしょう。


5

ちなみに、写真のビル。
渋谷の宮益坂の入口なので、目にしたこともある方もいらっしゃると思います。
このビルにも、なるほどーと思うお話しがありました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
新宿御苑ご案内。


全部好きな東京の中でも、特に好きな街に入る駅。

新宿駅を挟んで、西側は上昇志向の強い企業が多い感じがする。


高層ビル群は安定感と競争心。そして、ドヤ顔・意識高め。
(西新宿はエリアの内の移転が多い。)


青梅街道を西新宿7丁目は、いつか超高層エリア。
本当は超高層に行きたかった。
だけど、家賃・審査の面で及びなかった。

リベンジ、目指せ上場ゴールだー!!!っていう鼻息の荒いエリア。


1


ところが、新宿御苑は肩肘はらないで、リラックスして、仕事ができる環境。
ちょっとした商店街もあり、庶民的な雰囲気、ご飯も充実。

家賃も安め、だけど、交通の便はグッド。


2

新宿駅だって、徒歩10分強。ほぼ地下で、雨にも雪にも、熱さにも寒さにも、あんまり影響を受けない。

整備された御苑の緑だって、心地よい。
東京が緑がないとか、息苦しいとか、勝手なイメージとは無縁の街。

3


社員数10~20名前後で変化の少ない企業にとっては、費用対効果が本当に良い場所だと思う。

新宿2丁目住所は少々危険だけど。


本当に東京は面白い。

今年に入って、 I LOVE TOKYOが増している。

明日はどんな街に出会えるのだろう。


僕もまだまだ東京17歳。知らないことばかり。
この街の1%も分かっていない、きっと。

東京談義、街談義、物件談義。
いつでもお誘い下さいませ。

5

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

物件撮影と街歩きデイ。


1


代官山を見れば景気が読める。
個人的にはそう思っています。


リーマンショックの前もあり得ないような家賃設定になっていて、その後、景気はどん底に。

去年も同じような状況でした。


2


T-SITEが出来たり、副都心線が開通したり、あの時とは状況は多少異なりますが、

銀座、表参道、新宿、渋谷などのショッピングエリアには人もモノも溢れていて当たり前だけど、一本入った場所である代官山は状況が違います。


3


なので、ここにどんどん投資される時は景気が悪くなる前兆なんだなと思います。

東京の熱を感じるのは、実は繁華街よりも代官山の方がいいかもしれません。


4


今年の後半は色んなことが起きそうです。


6


何が起きるか、、
長澤まさみはまだ知らない。。(恵比寿駅前)

。。。。


余談ですが、線路撤去後に出来た空間を利用して作られたこの商業施設「ログロード代官山」のように、東急電鉄の線路の利用方法は面白いと思います。


今秋には中目黒駅の高架下に商業施設とオフィスが、そのあとは渋谷駅。


線路沿いを歩くことも歴史も未来を感じることが出来て、楽しいです。


jpg



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ